新年あけましておめでとうございます。
本年もプロバムサービスをよろしくお願いいたします。
皆様お正月休みはいかがでしたでしょうか?
弊社は9連休の大型連休でした!
何をしようか12月の頭から考えていましたが
結局初日の出を見に大洗の海に行ったのと
村松の虚空蔵堂に初詣に行った以外
こたつでぬくぬくと過ごしていました。
さて、年明け前の話をひとつ。
表彰式の様子☟
年越しそばを食べては寝て
おもちを食べては寝て
みかんを食べては寝て
やっと起きたと思ったら
お雑煮を食べたりと
食べては寝ての生活を繰り返していたので
心も体も丸くなった気がします(笑)
さて、年明け前の話をひとつ。
私事ですが
水戸市の市制130周年の記念ロゴの最優秀賞をいただきました!!
・・・。
と、急に言われてもなんだかピンとこないですよね(笑)
・・・。
と、急に言われてもなんだかピンとこないですよね(笑)
なにかといいますと
水戸市は1889年に横浜市や大阪市などと共に
日本で最初に市制を施工しました。
その市制を施工した時から新たな年号となる本年に
ちょうど130周年を迎えることから
記念となるロゴをつくろうということで
水戸市が130周年記念のロゴマークのデザインを募りました。
なんとなくお分かりいただけましたでしょうか?
なんとなくお分かりいただけましたでしょうか?
分からなかったとしてもちょっと聞いていただきたいです(笑)
それでその募集に応募したところ
全国35都道府県から460点の応募があった中で
最優秀賞をいただきそれがこれから
市の事業やお土産などの商品に使用されることになりました!
シンプルに嬉しい!!!
というか最初は実感が全く湧きませんでした(笑)
ちなみに提出したロゴがこちらになります☟
このロゴのコンセプトは、
水戸市の「水」と市の鳥「ハクセキレイ」をイメージした
シルエットがモチーフです。水戸市が日本で最初に市制を施行した
31市のうちの一つであることから、シルエットを31分割しています。
また、それを囲む円は、これからの飛躍を願い、
みんなで力を合わせようという意を込め、
水戸・茨城のイメージカラーである青で輪を描いています。
このロゴが選ばれて12月25日(クリスマス)に
水戸市で表彰式を開いていただきました。
市長や新聞記者の方たちとロゴの話や普段の仕事の様子などを
お話させていただきました。
表彰式の様子☟
何もかもが新鮮でとても刺激になりました。
このロゴがいろいろなところで見られることになるのが楽しみです。
これを機にもっと頑張っていこうと思いました!
本年もよろしくお願いいたします!
↓カクパネHP
コメント